「かわらU」から金属瓦へ葺き替え

施工前
【セキスイのU瓦】
1975年~1990年に岡山で製造された
「かわらU」に関しアスベストが
含まれていると発表されています。
通常では製造ロット番号などが刻印されて
通常では製造ロット番号などが刻印されて
いますが、劣化がひどく確認できません
でしたのでお客様より施工時期を聞き
この時期のタイプと判断しました。

瓦をはがしていきます。
かわらUの下にはこの家の新築当時の
かわら棒が確認できます。

増築部分の屋根にはかわら棒が
設置してありませんでした。

新築当時のトタン屋根
塗装の良いタイミングでした。
塗装の良いタイミングでした。
当時の木部もだいぶ痛んでおり
このまま放っておけば水漏れなどの現象が
間違いなかったでしょう。

断熱材、コンパネを敷設します
コンパネ材は12mmを使用し
コンパネ材は12mmを使用し
しっかりと屋根を保護します。

ルーフィング敷設し屋根全体を
覆います。
この辺が屋根専門大工の腕の見せ所!
長年の経験で手際よくしっかり張っていきます

金属屋根を敷設
ルーフィングを敷き詰めたあと、
軒先側から金属屋根を設置します。
金属屋根メーカーの中でも定評のある
日本ルーフ建材「しおさい」を使用

完成です(^^♪

完工後メーカーより10年保証書を発行します。
次のページへ
次のページへ

山信ホームは、イオンプロダクトファイナンスと提携。ご都合に合わせてお支払い回数が選べる、便利な分割ローンをご利用ください。
こどもの未来に架ける橋 PONTE
リフォームローン

山信ホームは、イオンプロダクトファイナンスと提携。ご都合に合わせてお支払い回数が選べる、便利な分割ローンをご利用ください。
Facebook 更新中!