家を守る塗装

より美しく、より快適に過ごせる家へ
いつも雨風や紫外線、時には台風・暴風雨にもさらされる屋根や外壁。
家族の大切な家を、長く維持していく為には屋根や外壁の塗装(塗り替え)は欠かせません。
家屋を形成している屋根材・外壁材・柱や土台などを腐らせる原因は、傷んだ屋根材の隙間から浸入する雨水です。定期的な点検やメンテナンス=修繕・修復ののち塗装が必要となります。劣化が進んでしまう前にしっかりと家屋を維持・保護する塗装・塗り替えが大切です。家屋空間を一層過ごしやすくし、より快適な生活を送るために、山信ホームでは専門のスタッフがしっかりと建物診断を実施。外壁・屋根・家屋まわりの様々な箇所を点検しそれぞれの基材に合ったメンテナンスをご提案いたします。
お家のSOS サイン そのままにしないで!

屋根塗装・外壁塗装とも使用される塗料は、顔料・樹脂・添加剤・溶剤で形成されています。家屋の屋根・外壁ともに自然環境による塗装面(塗料)の劣化により、塗料中の成分結合が弱まり顔料が表面に出てしまいます。結果として、
保護力が弱まる・汚れが付きやすくなる外壁材を守っていた塗膜が役割を果たせなくなるのです。
【劣化の症状】
屋根の色褪せ

屋根の変色・苔

屋根ひび割れ・剥がれ

外壁の変色

外壁のチョーキング

外壁のひび割れ

劣化の程度は塗料の成分によって左右されますが、通常経年劣化が起こると塗装(塗膜)が外壁材や屋根材を保護する役割を果たせなくなり、目に見える症状として上記のような現象が見られます。こういった症状を放置してしまうことで、徐々に内部が直接自然環境の影響を受けるようになり(雨水・湿気の浸入等)表面だけでなく家屋を形成する柱などの劣化に繋がってしまうこととなるのです。
外壁塗装

外壁塗装のメリット

美観
~美しい見た目にイメージアップ~
近隣のお宅が外壁の塗装をするとガラッと新築のようになり驚かれたことがあるかと思います。新築同様に、またイメージチェンジで全く違ったお色に。外壁のつくりに合わせて2色カラーに。など、塗り替えを楽しむお家も増えています。
外壁の耐久性アップ
~塗装で自然環境から家屋を守る~
外壁材が塗料(塗膜)に守られ、水分を浸入させない事で腐食やカビを防ぐ。
断熱・遮熱アップ
~塗装で家の中を快適空間へ~
家の中の空気・気温を外へ逃がさない断熱効果が上がり、外の冷たい空気・気温を入らせない遮断効果も上がります。それに伴って冷暖房効果も上がることによって、光熱費節減に繋がります。
外壁の種類

最も多く普及している外壁材は、
【窯業系サイディング】 次いで【金属系サイディング】【モルタル】【 ALC(旭化成)】【タイル】と続きます。
窯業系サイディング
今一番普及している外壁材「サイディング」、なかでも窯業系サイディングは全体の約8割を占めています。その特徴として、耐震性・耐久性に優れているだけでなく、様々な石・レンガ・タイル・木目などを基調としたデザインやカラーが豊富でもあります(=意匠系サイディングとも言われます)。セメントや粘土で出来たサイディングは、窯で焼かれ形成され、表面を塗装されて出来上がります。その出来上がったサイディングボードを張り合わせて外壁となります。表面の塗装は塗り替えが必要です。
金属系サイディング
需要が増えてきている金属系サイディングも、窯業系と同様に劣化症状が発生した場合メンテナンスが必要となります。窯業系よりも耐久性などに優れていますが、傷が出来たりチョーキング現象が起こるなどした場合、劣化症状(中の金属が錆びてしまうなど)が現れやすいのが金属系サイディングです。一見メンテナンスが不要と思われがちですが、症状等気を付けましょう。
モルタル
古くから施工されてきたモルタル外壁。セメント・砂・水が合わさってモルタルが出来、家の壁面に塗り固めていく仕様となっています。そのモルタル外壁は、塗装されてできた塗膜によって守られているので、やはりチョーキングや窓のサッシまわりのヒビなどの劣化症状がおきて、モルタル自体が傷む前に塗装メンテナンスが必要です。
外壁の塗料
『選ぶなら強く、永く、美しい塗料』

日本ペイントのパーフェクトシリーズ
今までの「シリコングレード」を超える、塗膜劣化の主な原因となる酸化チタンを改良した高耐候酸化チタン+光安定剤のW効果「ラジカル制御技術」で強靭な塗膜を可能にした「パーフェクトシリーズ」!今イチオシの塗料で、山信ホームが自信を持ってお勧めいたします。
※標準サイディング・金属系サイディング・モルタル・ALCパネルに適応しています。また下記の意匠系サイディングでデザインが劣化・色褪せしている場合などにもこちらの塗料がお勧めです。
意匠系サイディングには「UVプロテクトクリヤー」
意匠系サイディングには
「UVプロテクトクリヤー」

美しさそのままクリア塗装
レンガ調・タイル調・石目調・木目調など、デザインやカラーが豊富な意匠系サイディング。そのデザイン(模様や柄等)が綺麗に保たれるのは約10年程度といわれています。そこで!塗装の目的である防水・断熱・遮熱など耐久性能にプラスして、綺麗なデザイン・模様の美しさ・色等まで維持する為に『クリア(クリヤー)塗装(色が含まれない透明な塗装液)』での外壁塗装をおススメ致します。表面の塗膜が劣化している外壁には、残念ながらクリア塗装は出来ません。新築時に選んだ素敵なデザインが、傷んで修復出来なくなる前に!ぜひご検討下さい。
屋根塗装


屋根塗装のメリット

屋根の美観
本当は見られている?
生活しているとご自身のお家の屋根は、なかなか見ることがありませんが、隣近所からはしっかりと見えてしまっているのが本当のところです。屋根と外壁のそれぞれの劣化状態にもよりますが、外壁と同時期に塗装することで新築時の美しさが蘇ります。
屋根の耐久性アップ
自然環境から屋根=家屋が保護される
トタン屋根や屋根にある棟板金の錆を防ぐ効果や、屋根材を保護して劣化や腐食・カビの発生を防ぐ効果もあります。また、防水の機能を持つ塗膜が屋根材への水分の浸入を防いでいます。
※定期点検の必要性
高い場所に位置する屋根は自然災害などで傷んだとしてもなかなか気づくことが出来ません。そのまま長年放置して屋根材が傷んでしまうと、家屋内へ水分が浸入してしまい最悪の場合は雨漏りにまで達してしまうことがあります。特に屋根に関しては定期点検がおススメです。
塗装する屋根の種類

【スレート】
リフォームで多い屋根材はスレート材(製品としての名前:コロニアル・カラーベスト、波スレートなど)です。10年~20年前に主流だった屋根材で、昨今の屋根のメンテナンス・リフォームとしては1番施工の多い屋根材となります。
【金属系】
金属系屋根は、従来からあるトタン屋根、新築の家屋に増えている屋根としてはガルバリウム鋼板金属屋根は今シェアを拡大している屋根材です。
【セメント瓦】
セメント瓦も瓦の吸水を防ぐなどの保護を塗装により防いでいるため、劣化する前のメンテナンスが必要です。
※陸屋根/屋上/ベランダ等の防水工事はこちら
付帯塗装工事
付帯部分について
その箇所の材質(木材・ケイカル板・サイディング材・金属系・樹脂系)に適応する最善な塗装をご提案いたします。

破風板・鼻隠し/軒天(軒裏)・垂木
雨樋(軒樋・竪樋)/幕板
バルコニー床(防水工事は別途)
雨戸・戸袋/シャッター・ボックス
霧除け・庇/玄関柱
ウッドデッキ/水切り板金
門塀等/基礎など

安く工事をお願いしたい!そのお気持ち、よくわかります
誰でも安く買い物をしたいですよね。ただ、家に関しては一生ものの大切な家族の財産であり、どうしても大掛かりな作業やそのリフォームに見合った様々な材料等が必要となります。一見安くて良さそうなリフォーム価格だと思っても、品質の低い材料、手を抜いた作業工程での人件費の削減、無理やり短期で終えるなど、施工主様のわからないところで経費削減され、年月を経てから長持ちしない・早く劣化してしまうなど結局高くつく、残念なケースとなってしまうことがあります。
弊社では
①ご相談内容・ご意向を把握して、その家屋・症状に合ったメンテナンスを丁寧にご提案
②作業内容や作業工程をしっかり順守(作業の質の安定・安全第一)
③作業員全員が本来のリフォームの意義を重視、特に「自分の家をリフォームするような気持で作業にあたる!」をモットーに施工にあたる
お客様に丁寧に真摯に向き合います。
ただ『どこよりもお安くリフォーム出来ます』とは言えませんが、常にお客様に寄り添いお客様の疑問やご要望に応える姿勢を保ち、詳しいお見積り内容を提起するなど、ご相談から施工完了そしてその後まで誠心誠意のサービスを心掛けています。

仮設工事について

外壁や屋根の工事の際する最初の工程で、足場やシートをかける作業です。工事を行う為に必要なだけでなく、工事過程で洗浄水や塗料などが隣家に飛び散らないようにする為に設置します。
その為、外壁塗装で設置、屋根塗装で設置…と、その都度必要となるものなので、屋根や外壁の状態により同時に施工することが、長期的にはその分お得だと言えます。
※最近、「足場は不要!その分費用が掛からないので安くできます!」と謳う業者があります。安全の面でも、近隣に対しても、そして塗装する上での品質的にも有りえないやり方です。このように足場仮設なしを謳う業者には、気を付けましょう。
塗装事例





山信ホームは、イオンプロダクトファイナンスと提携。ご都合に合わせてお支払い回数が選べる、便利な分割ローンをご利用ください。

山信ホームは、イオンプロダクトファイナンスと提携。ご都合に合わせてお支払い回数が選べる、便利な分割ローンをご利用ください。